寝違え
朝起きた時に原因がわからないのに”首が痛くて動かない” ”痛みで動くのもつらい” などの症状がある場合、寝違えを起こしている可能性が高いです。
寝ている間に無意識で無理な姿勢を取ってしまうことで筋肉が伸ばされてしまい首の関節が捻挫したりすることで起こります。
痛みの原因
寝違えで起こる痛みの原因としては、筋肉や関節の炎症に由来するもの・神経が原因で起こるものと大きく分けて2つが考えられます。
それぞれの症状に合わせて対処法や治療法が異なるため原因がどちらなのか適切に判断し、治療することが重要です。
当院では、物理療法にて筋緊張(筋肉が硬い事)をやわらげたり血流を良くしたり(症状によってはまずアイシングをする場合があります)、手技療法で過剰に緊張した筋緊張を落とし、痛みを和らげていきます。ただし初期は痛みが強い場合が多いので強い手技治療はせず、痛みを和らげる事に注力します。
痛みが強い場合、カラー(首に巻くサポーター)をお出しすることもあります。
長い時間痛みを感じるていると神経が過敏になり、それによってさらに痛みを感じやすくなる悪循環になってしまいます。
それを防ぐためにも、カラーをつけて首を固定して首にストレスをかけないことは非常に効果的です。