坐骨神経痛に悩まされていませんか?

坐骨神経痛とは、腰から足の裏もも側・足背部にかけて伸びている「坐骨神経」がさまざまな原因によって圧迫・刺激されることで起こる、痛みやしびれなどの症状を指します。坐骨神経は、人間の神経の中で一番太い神経で手の小指ほどの太さがあります。

多くの場合、腰痛に引き続いて発症し、次にお尻や太ももの後ろ、すね、足先などに痛みやしびれがあらわれるだけでなく、麻痺や痛みで歩くのも大変になるケースもあります。

原因は様々な事がありますが、主に腰部脊柱管狭窄症、腰部椎間板ヘルニア、梨状筋症候群などがあります。

坐骨神経痛を起こす原因の疾患3選

1.腰部脊柱管狭窄症:脊柱管とは脊髄が入っていて頸椎、胸椎、腰椎(一般的にいう背骨)にあいたトンネルを言います。靭帯の肥厚などの原因でこのトンネルが腰椎で狭くなり神経を圧迫すると症状が出ます。

2.腰部椎間板ヘルニア:ヘルニアとは出っ張るという意味で椎間板とはバームクーヘンのような形をしてて中心には髄核というゼリーのようなものが入っています。そのバームクーヘンの後方に亀裂が入り中心部の髄核が出っ張り、神経に当たり症状を出すものをヘルニアといいます。

3.梨状筋症候群:お尻には沢山の大きな筋肉があります。その中の1つに梨状筋という洋梨の様な形をした筋肉があります、その筋肉の下に梨状筋下孔という穴がありそこを坐骨神経が通ります。梨状筋が何らかの原因で硬くなり坐骨神経を圧迫すると下肢に症状が出てきます。

腰・臀部・足部などに痛みがあるにも関わらず治療をせずに運動を続けるとなかなか痛みが取れず治らない状態になってしまいます、無理に運動を続けることはせずに適切な治療を行う事が必要ですので早期に御来院をお待ちしております。

当院からのお知らせ

最新の投稿

アクセスランキング

カテゴリー

お電話での
お問い合わせ
LINEでの
お問い合わせ
PAGE TOP