ゴルフ肘(内側上顆炎)とは、手首や肘を使いすぎることによって,肘の内側にある内側上顆という場所に過度な負担がかかり、炎症を起こすケガになります。
内側上顆には前腕屈筋群という、手首や肘を曲げる筋肉が付いているため、繰り返し筋肉がストレスを受けることで、炎症が起こります。
特にゴルフのスイングで起こることからゴルフ肘と言われることもあります。
そのほか、日常的に手や腕を頻繁に使うことで起こることもあります。
<症状>
ゴルフ肘(内側上顆炎)は手首を曲げたりひねったりする動作のときに、内側上顆や前腕の内側に痛みを感じるのが特徴です。
特に手首を手の平側に曲げる時に抵抗が加わると痛みが強く出ます。]内側上顆炎は痛みをほっておくとまれに腫れて痛みを取るのにかなり時間がかかる場合があります。
<治療>
ゴルフ肘の起きる場所である内側上顆に電気治療器を当てて筋肉の柔軟性を出しながら、炎症を取ります。
さらに手技療法で前腕屈筋群の柔軟性を取り戻し、内側上顆にかかるストレスを減らしていきます。
ゴルフ肘(内側上顆炎)が起こっている場合、フォームが悪いことが多いため、フォームの改善指導を行う場合もあります。運動で痛みが出る場合学生だと特に野球などのボールを投げるタイプの運動です。社会人であればやはりゴルフが多いです。
ゴルフ肘(内側上顆炎)は、最初あまり痛みが無いせいで放置されがちです。
しかし、ほっておくとかなり強い痛みを感じるようになり、運動はもちろん日常生活にも影響が出てきてしまいます。
違和感があるタイミングで早期に治療を開始しましょう!