足関節捻挫

足関節捻挫

足関節捻挫といっても、どの靱帯を痛めたかによって症状は様々です。
代表的なものだと、前距腓靭帯二分靱帯三角靱帯などが挙げられます。
どの靱帯を痛めたのかによって、してはいけない動き・固定方法が異なるため、最初に最も重要なのは、どの靱帯を痛めているのかを正確に診断することだと思います。

捻挫と言うと、「捻挫だから大丈夫!」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか、しかし捻挫は立派な靱帯損傷であり軽視していい症状ではありません。
処置をしなかったり遅れたりすることで、靱帯が緩い状態で治ってしまい、捻挫癖がついたり弱い痛みがずっと続くということも珍しくありません。人によっては腫れが引かない方のいらっしゃいます。

私は学生時代ラグビーをやっており、その中で捻挫をすることもありましたが、それを放置して練習を続けていました。すると案の定緩い状態で靱帯が治ってしまい、頻繁に捻挫を繰り返すこととなりました。今でも少しの段差を踏み間違えると捻挫するときもあります。今でも走ったり踏み込んだりすると強い痛みが出る時があるため、あの時しっかり治していればと後悔しています。

当院では診察にて損傷した靱帯を正確に特定し、包帯やテーピング、損傷度合いによってはギプスによって固定をして回復を図っていきます。
また、ある程度回復をしてきたタイミングで、スポーツや日常生活での再受傷を防止すべく、運動機能訓練も行っていきます。私のような後悔をする方が少しでも減ってくれればいいと言う思いで治療いたします。

当院からのお知らせ

最新の投稿

アクセスランキング

カテゴリー

お電話での
お問い合わせ
LINEでの
お問い合わせ
PAGE TOP