整骨院と整形外科の違い

整骨院と整形外科の違いは、提供されるサービスの種類と医療行為の許可範囲にあります。整骨院は、柔道整復師が運営し医療類似行為になります、手技療法や物理療法を中心に、急性のケガ骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷)の応急処置(手術せずに治す事)や後療法(リハビリ)や慢性的な症状(自費診療)の改善が可能な施設になります。一方、整形外科は医師が在籍し、主に外科なので手術投薬、リハビリテーションなどの幅広い治療法を用いて、より重篤な症状や怪我の治療に取り組んでいます。

整骨院では以下のような特徴があります:

  • 骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷などの怪我に対する非外科的な治療が可能。(保険適応)
  • 整復(手術せず骨折などを治す事)・固定(ギブスやテーピング)・後療法(リハビリ)
  • 薬の処方や注射、出血を伴う傷の処置、外科手術などの医療行為は行えない。
  • 慢性疼痛に対して、徒手で原因を探りながら関節や筋肉をアプローチして症状を改善する施術を得意とする。(保険適応外)

整形外科では以下のような特徴があります:

  • 診察治療といった医療行為が受けられる。
  • 主に外科なので手術を必要な重篤なケガの治療。
  • 手術や薬物療法、リハビリテーションなどの治療全般を行うことが可能。
  • 精密機器による画像診断や、必要に応じて手術も行う。

整骨院と整形外科の違いを理解したうえでどちらに行くべきかは、症状や治療を求める内容によって異なります。例えば、手術を必要としないケガの治療や慢性的な肩こりや腰痛で手技療法を希望する場合は整骨院が適しているかもしれません。一方で、手術や投薬が必要な重篤な症状がある場合は整形外科を受診することをお勧めします。また、整形外科での診断後に、整骨院での施術を受けることも一般的です。どちらの施設も、骨や筋肉の痛みや障害を治療するための重要な役割を果たしています。

当院からのお知らせ

最新の投稿

アクセスランキング

カテゴリー

お電話での
お問い合わせ
LINEでの
お問い合わせ
PAGE TOP