グロインペイン(鼠径部痛症候群)

グロインペイン(鼠径部痛症候群)

グロインペイン(鼠径部痛症候群)はランニングや起き上がり、キック動作など腹部に力を入れたときに鼠径部やその周辺に痛みが生じます。
小学生から大人までのサッカー選手に非常に多くみられる疾患です。
痛みが出る箇所は、下腹部・鼠径部・内転筋部・睾丸~肛門部・坐骨部・大腿直筋近位部・恥骨結合など様々な場所で見られます。

<原因>

グロインペインは、複数の原因が重なった際に痛みとして出てくる場合が多く、それゆえに原因不明と言われることが多いです。

具体的には、サッカーやバスケなど身体を切り返すことの多いスポーツをしている・体のバランスが悪い運動量が多くケアもあまりできていないダッシュを日常的に行なっている股関節の可動域が狭いなどが挙げられます。
体幹から股関節周辺の筋や関節の硬さ、骨盤を支える筋力低下による不安定性、体幹と下肢の動きが効果的に連動すること(協調性)が出来ないことで、不自然な体の使い方になっていきます。
これらの機能が低下し、痛みと機能障害の悪循環が生じてることで症状がどんどん慢性化していきます。
可動性、安定性、協調性に問題が生じたまま、無理にプレーを続けると、体幹から股関節周辺の機能障害が生じやすくなってしまいます。

<治療法>

原因が様々あることから、まずは診察にてどこの問題があるかを明らかにし、そこへアプローチしていきます。
筋肉に問題があれば手技療法で筋緊張を落としたり、ストレッチによって柔軟性を獲得します。
関節の動きが悪ければ、AKA(矯正)の技術を使って関節本来の動きを取り戻していきます。
また、運動におけるフォームを確認し、正しいフォームを指導・修正もさせていただきます。


グロインペインは、1度なってしまうとなかなか治らない疾患です。
グロインペインが原因で現役をいんたいしたプロサッカー選手も少なくありません。
代表的なのが中田英寿選手です。実力がある選手でも苦しむ疾患です。
違和感や小さな痛みでも感じたらしっかり治療しましょう!

お子さんの場合、運動を休みたくないという思いから我慢してしまう子も多いと思いますが、後になって後悔することになりかねません、なるべく早く治療を開始しましょう!

当院からのお知らせ

最新の投稿

アクセスランキング

カテゴリー

お電話での
お問い合わせ
LINEでの
お問い合わせ
PAGE TOP