外側上顆炎(テニス肘)

外側上顆炎(テニス肘)

外側上顆炎とは、肘関節の外側にある外側上顆という場所があります。そこには手首を返したり指を伸ばしたりする筋肉が多数あります。その筋肉に引っ張られることにより、その筋肉の付着部である外側上顆で炎症が起こることを言います。
テニスをやる人に多くみられることから、「テニス肘」とも呼ばれます。

<症状>

負荷がかかると肘の外側から前腕にかけて痛みが現れます。
フライパンを持った時や、タオルをしぼる動作のようなひねる動き、テニスのラケットを振るなどで痛みが出現してきます。
初期では見られませんが、ほっておくと段々腫れも見られます。
重症化すると治るのが遅く日常生活にも支障が出てきます。

<治療法>

電気療法と手技療法を使い、外側上顆を引っ張る主な原因となっている短橈側手根伸筋長橈側手根伸筋総指伸筋などの硬い筋を緩めていき炎症を治めていきます。


外側上顆炎は、痛みを我慢して使い続けたり運動をしたりすると、地味な炎症が続いて痛みが長びいてしまい慢性炎症を引き起こします。
慢性炎症になると完治まで数か月・数年を要することもあります。
腕という日常生活でどうしても頻繁に使う部分であるがゆえに、治るのがゆっくりなので根気強い治療が必要になってきますが、それを放置してしまうと様々な場面で不都合が生じてきます。
早期に治療を開始すれば、それだけ早く回復し、ひいては慢性炎症への進行も防ぐことも可能です。

テニスといえば年齢を重ねてからもできるスポーツですが、外側上顆炎の痛みを我慢して続けた結果、症状が悪化して、本当はまだやりたいのに引退せざるを得ないという方もかなり多いと聞きました。
せっかく楽しくて健康のためにやっているのに外側上顆炎が原因で引退しなくてはいけないのは非常にもったいないと思います。
また、赤ちゃんを抱っこすることの多いお母さんにも外側上顆炎はよく見られます。
以前患者さんが、子供を抱きかかえた時に鋭い痛みを感じ、とっさに手を放してしまうことがあったそうです。 その時はベビーベッドの上だったからよかったものの、そうではなかった場合を考えると恐ろしいとおっしゃっていました。
なんの気も使わず腕を使うという当たり前の生活を守るためにも、なるべく早く外側上顆炎の治療を始めましょう。

当院からのお知らせ

最新の投稿

アクセスランキング

カテゴリー

お電話での
お問い合わせ
LINEでの
お問い合わせ
PAGE TOP